1.性的マイノリティについて
※候補者名は50音順
性的マイノリ ティとは、何らかの意味で「性」のあり方が世の中の多数とは異なる人びとの総称です。例えばレズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー などが挙げられます。レズビアン(女性同性愛者)・ゲイ(男性同性愛者)・バイセクシュアル(両性愛者)は、心の性(自分の性が男性または女性のどちらで あるかという認識)と体の性が一致しているものの、恋愛対象が世の中の多数とは異なる人びとです。その一方で、トランスジェンダーは心の性と体の性が一致 していない人びとです。トランスジェンダーの中でも、体の性を心の性と一致させるための医療的な行為を必要とする人は、法律や医学の用語で性同一性障害 (GID)と呼ばれます。
以上のようなレズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーの他にも、性器や性腺、染色体の性別があいまいだったり一致しなかったりする性分化
疾患(DSD)や、他者に対して恒常的に恋愛感情や性的欲求を抱かないアセクシュアル、自分の性のあり方を探している状態にあるクエスチョニングなどと呼 ばれる人びともいます(ここで挙げた語の定義は一例で、さまざまな考え方があります。また、このような分類自体が差別の温存につながるのではないかという 主張もあります)。
電通総研が全国の約7万人を対象に実施した2015年度の調査によると、自分が性的マイノリティだと考える人は約13人に1人(7.6%)存在しており、非常に身近な存在であることが明らかになっています。
性的マイノリティは身近なところで様々な生きづらさを感じています。例えば、自分の性的指向(どちらの性別を好きになるか)によっていじめや差別を受けた
経験がある人は約7割にのぼることが2013年のある調査(注1)により明らかになっています。また夫婦のように長く連れ添っている同性の恋人がいる場 合、恋人が交通事故などで入院した際に“家族ではないから”という理由で面会を拒否されてしまうという問題が起こっています。また、トランスジェンダーの
人びとは、衣服や日常のさまざまな場面で、自身の心の性と異なる性別でのふるまいを余儀なくされるなど、普段の生活において多くの困難を伴うことがありま す。
この他にも性的マイノリティが感じる生きづらさは様々ありますが、それに耐えられずに精神的に追い詰められる人も少なくなく、2008年に日本で実施され
た調査(注2)ではゲイ・バイセクシュアル男性の自殺未遂率は異性愛者の約6倍であることが示されました。このような現状を重くみた法務省では、「啓発活 動年間強調事項」に「性的指向を理由とする偏見や差別をなくそう」「性同一性障害を理由とする偏見や差別をなくそう」という項目を入れています。
しかしながら性的マイノリティが直面する困難はいまだ数多く存在しており、一刻も早い対策・解決が求められます。
注1:いのちリスペクト。ホワイトリボン・キャンペーン(2014)「LGBTの学校生活に関する実態調査(2013)」
注 2:Hidaka, Y., Operario, D., Takenaka, M., Omori, S., Ichikawa, S. and Shirasaka, T(2008)”Attempted suicide and associated risk
factors among youth in urban Japan.” Social Psychiatry and Psychiatric Epidemiology, vol.43, no.9, pp.752-757.
1-1. 上記のような性的マイノリティが直面する困難をご存知でしたか?A~Eのうちで、最もよく当てはまる答えに○をつけてください。
【A】非常によく知っていた 0人 0%
【B】ある程度は知っていた 19人 73%
梅津政則さん、梅津一匡さん、小熊省三さん、かすやよしのりさん、川又康彦さん、岸波清孝さん、黒沢仁さん、齋藤正臣さん、佐久間記三子さん、さわい和宏さん、鈴木正実さん、高木克尚さん、丹治誠さん、土田聡さん、二階堂武文さん、根本雅昭さん、羽田房男さん、平井有太さん、山岸清さん
【C】あまり知らなかった 7人 27%
大平洋人さん、菅野よしひろさん、佐久間行夫さん、白川敏明さん、須貝昌弘さん、萩原太郎さん、半沢正典さん
【D】全く知らなかった 0人 0%
【E】その他 0人 0%
1-2. 性同一性障害の人びとが直面する困難を人権問題としてとらえて早急に解決する必要があると思いますか?A~Fのうちで、最もよく当てはまる答えに○をつけてください。
【A】人権問題であり、早急に解決する必要がある 15人 58%
梅津政則さん、小熊省三さん、かすやよしのりさん、川又康彦さん、菅野よしひろさん、岸波清孝さん、齋藤正臣さん、佐久間記三子さん、さわい和宏さん、須貝昌弘さん、高木克尚さん、丹治誠さん、土田聡さん、根本雅昭さん、萩原太郎さん、
【B】人権問題ではあるものの、現時点では解決する必要はない 0人
0%
【C】人権問題ではないが、早急に解決する必要がある 2人 8%
黒沢仁さん、二階堂武文さん
【D】人権問題ではないし、現時点では解決する必要はない 0人
0%
【E】わからない 5人 19%
大平洋人さん、佐久間行夫さん、白川敏明さん、半沢正典さん、山岸清さん
【F】その他 4人 15%
梅津一匡さん、鈴木正実さん、羽田房男さん、平井有太さん
1-3.
性同一性障害以外の性的マイノリティ(性同一性障害ではないトランスジェンダーや、同性愛、両性愛など)が直面する困難を人権問題としてとらえて早急に解決する必要があると思いますか?A~Fのうちで、最もよく当てはまる答えに○をつけてください。
【A】人権問題であり、早急に解決する必要がある 10人 38%
小熊省三さん、かすやよしのりさん、岸波清孝さん、齋藤正臣さん、さわい和宏さん、須貝昌弘さん、丹治誠さん、土田聡さん、根本雅昭さん、萩原太郎さん
【B】人権問題ではあるものの、現時点では解決する必要はない 2人 8%
梅津政則さん、菅野よしひろさん
【C】人権問題ではないが、早急に解決する必要がある 2人 8%
黒沢仁さん、高木克尚さん
【D】人権問題ではないし、現時点では解決する必要はない 0人 0%
【E】わからない 5人 19%
大平洋人さん、佐久間行夫さん、白川敏明さん、半沢正典さん、山岸清さん
【F】その他 7人 27%
梅津一匡さん、川又康彦さん、佐久間記三子さん、鈴木正実さん、二階堂武文さん、羽田房男さん、平井有太さん
1-4.
性的マイノリティの直面する困難を解決するための以下ⅰ~ⅵのような施策は福島市において必要であると思いますか?A~Dのうちで、最もよく当てはまる答えに○をつけてください。また、明確な理由がある場合は併せてお答えください。
ⅰ 性的マイノリティに対する差別を禁止する条例を制定する
【A】はい 7人 27%
小熊省三さん、菅野よしひろさん、黒沢仁さん、丹治誠さん、土田聡さん、根本雅昭さん、平井有太さん
【B】いいえ 3人 12%
梅津政則さん、川又康彦さん、白川敏明さん
【C】わからない 7人 27%
大平洋人さん、岸波清孝さん、齋藤正臣さん、佐久間行夫さん、萩原太郎さん、半沢正典さん、山岸清さん
【D】その他 9人 35%
梅津一匡さん、かすやよしのりさん、佐久間記三子さん、さわい和宏さん、須貝昌弘さん、鈴木正実さん、高木克尚さん、二階堂武文さん、羽田房男さん
ⅱ (婚姻に準ずる)同性パートナーシップ制度などを導入する
【A】はい 9人 35%
小熊省三さん、川又康彦さん、齋藤正臣さん、佐久間記三子さん、須貝昌弘さん、丹治誠さん、土田聡さん、根本雅昭さん、平井有太さん
【B】いいえ 2人 8%
梅津政則さん、白川敏明さん
【C】わからない 9人 35%
大平洋人さん、菅野よしひろさん、岸波清孝さん、黒沢仁さん、佐久間行夫さん、高木克尚さん、萩原太郎さん、半沢正典さん、山岸清さん
【D】その他 6人 23%
梅津一匡さん、かすやよしのりさん、さわい和宏さん、鈴木正実さん、二階堂武文さん、羽田房男さん
ⅲ 同性愛・トランスジェンダー・性同一性障害などを含めた性の多様性に関する学校教育を充実させる
【A】はい 13人 50%
梅津政則さん、梅津一匡さん、小熊省三さん、菅野よしひろさん、岸波清孝さん、さわい和宏さん、須貝昌弘さん、高木克尚さん、丹治誠さん、土田聡さん、根本雅昭さん、平井有太さん、山岸清さん
【B】いいえ 1人 4%
川又康彦さん
【C】わからない 7人 27%
大平洋人さん、黒沢仁さん、齋藤正臣さん、佐久間行夫さん、白川敏明さん、萩原太郎さん、半沢正典さん
【D】その他 5人 19%
かすやよしのりさん、佐久間記三子さん、鈴木正実さん、二階堂武文さん、羽田房男さん
ⅳ 性的マイノリティに対する差別や権利侵害に特化した相談窓口・救済機関等を設置する
【A】はい 18人 69%
梅津政則さん、小熊省三さん、かすやよしのりさん、川又康彦さん、菅野よしひろさん、岸波清孝さん、黒沢仁さん、齋藤正臣さん、佐久間記三子さん、さわい和宏さん、須貝昌弘さん、鈴木正実さん、丹治誠さん、土田聡さん、根本雅昭さん、萩原太郎さん、半沢正典さん、平井有太さん
【B】いいえ 0人 0%
【C】わからない 5人 19%
大平洋人さん、佐久間行夫さん、白川敏明さん、高木克尚さん、山岸清さん
【D】その他 3人 12%
梅津一匡さん、二階堂武文さん、羽田房男さん
ⅴ 各種申請書類などの公文書における不必要な性別欄を削除、または柔軟な対応を行う
【A】 はい 15人 58%
梅津政則さん、梅津一匡さん、小熊省三さん、かすやよしのりさん、岸波清孝さん、佐久間記三子さん、さわい和宏さん、須貝昌弘さん、鈴木正実さん、高木克尚さん、丹治誠さん、土田聡さん、根本雅昭さん、平井有太さん、山岸清さん
【B】いいえ 4人 15%
川又康彦さん、黒沢仁さん、齋藤正臣さん、佐久間行夫さん
【C】わからない 5人 19%
大平洋人さん、菅野よしひろさん、白川敏明さん、萩原太郎さん、半沢正典さん
【D】その他 2人 8%
二階堂武文さん、羽田房男さん
ⅵ 公的施設におけるユニバーサルトイレ(男女の性に関係なく誰でも利用可能なトイレ)の設置を推進する
【A】はい 14人 54%
梅津政則さん、梅津一匡さん、小熊省三さん、かすやよしのりさん、佐久間記三子さん、さわい和宏さん、白川敏明さん、須貝昌弘さん、鈴木正実さん、高木克尚さん、丹治誠さん、二階堂武文さん、根本雅昭さん、平井有太さん
【B】いいえ 8人 31%
川又康彦さん、菅野よしひろさん、岸波清孝さん、黒沢仁さん、齋藤正臣さん、萩原太郎さん、羽田房男さん、山岸清さん
【C】わからない 4人 15%
大平洋人さん、佐久間行夫さん、土田聡さん、半沢正典さん
【D】その他 0人 0%
1-5. 性的マイノリティが直面する困難に関して、ご自身のお考え等を自由にお書きください。
梅津政則さん:まずは広く現状を知ってもらう事が重要と考えます。
梅津一匡さん:歴史的に捉えても、現在において突如として性的マイノリティの方が増えたわけではなく、公言がはばかられてきた面もある。市民の理解や教育の充実を丁寧に行うことが、まずは必要不可欠と考える。
大平洋人さん:今後、機会があれば勉強してみたいと思います。
小熊省三さん:記入なし
かすやよしのりさん:課題や困難については対応や解決すべきと考える
川又康彦さん:記入なし
菅野よしひろさん:現在、メディア等により性同一性障害や同性婚などが世間に広く知られるようになってきましたが、海外に比べ性的マイノリティに関する考え方はいまだ途上と言わざるをえない。今後、彼らが日本国にて一般に認知されるまではまだまだ時間を要すると思われ困難を極めるが性的マイノリティは人の個性であり、それを認知していく風土造りが重要になっていくと思う。
岸波清孝さん:マスコミ等での報道等で知るだけでそれ以上身近に存在がないので今後、それらの情報についての啓発活動から進めていく方が良いのではないでしょうか?問題意識はあります。
黒沢仁さん:記入なし
齋藤正臣さん:記入なし
佐久間記三子さん:生きづらさを感じている、特に子供に関しては、専門的な知識を持ったカウンセラー等のフォローが必要だと思います。
佐久間行夫さん:性的マイノリティが直面する困難を認識したことが無いので対応策を考えたことがない。
さわい和宏さん:市民に対してのていねいな説明が必要であり、多様性を認め合う空気をつくり出すことが大切であるが、なかなか難しい。粘り強く1つ1つ訴えていくしかないと思う。
白川敏明さん:自分自身が理解できない問題なので、判断が難しい。
須貝昌弘さん:偏見や差別をなくすための地道な啓発活動にもっと力を入れるべきではないかと思います。
鈴木正実さん:困難はあると思うが、一気に解決するのは難しいと思います。これまでの経過を見ても、かなりの時間が必要なのではないでしょうか。相談窓口などを整備してじっくり対応していく必要があると思います。
高木克尚さん:治療の対象となる性同一性障害と性的指向を画一的に取り扱う環境づくりは様々な課題があると思います。まずは、大人になって偏見をいだかないための教育改革が大事。
丹治誠さん:記入なし
土田聡さん:記入なし
二階堂武文さん:社会通念の変化が見られる中、多様化の流れの中で各人の生き方がどう尊重されるべきか、特に性的な分野においては難しいと思いますが、そこに偏見や差別により実生活上で不利益を受ける事態はあってはならないと思います。
根本雅昭さん:”性的マイノリティ”という言葉と意味を、正確に多くの私達市民に認知頂くことがまず必要で、お互いにお互いを理解していくことが重要。
萩原太郎さん:知識が少ない中での自由な発言は控えます。
羽田房男さん:記入なし
半沢正典さん:現時点では専門的な知見を有していない為、コメントは控えさせて頂きます。
平井有太さん:「知られていない」ということが最大の要因と思います。まずは実態を周知させることから・・・
山岸清さん:記入なし